天 王 塚 岩橋丘陵の最高所、標高155mの天王塚山山頂に築かれた墳長88mの二段築成の前方後円墳。 6世紀中葉の首長墓である。 昭和39年(1964)に関西大学、平成27年(2015)に当館により調査が実施される。 調査成果から、全国第2位高さ5.9mの玄室が岩橋型横穴式石室の構築技術の到達点を示す。 その一方で、埴輪を樹立せず造出や基壇を設置しないなど、先行する首長墓と断絶する要素も明らかとなっている。
天王塚 天王塚 石室 石棚と石梁
岩橋千塚古墳群のページに戻る トップページに戻る